【COPDの最新論文】
2019年6月 COPDにおけるICS使用と肺がんリスク減少
2019年6月 COPDにおけるLABA-LAMAとLABA-ICSのリアルワールドでの比較
2019年5月 COPD急性増悪にCRPをガイドに抗菌薬治療
2019年5月 肺機能正常の喫煙者における全身性炎症マーカー
2019年4月 COPD、心不全合併患者における有酸素機能障害
2019年4月 COPDにおけるICS/LABAへのLAMAの追加
2019年4月 FULFIL試験のサブグループ解析(FF/UMEC/VI vs BUD/FOR)
2019年3月 COPD患者の身体活動性に対するSABAアシストユースの有用性
2018年12月 トリプル療法の効果の期待されるCOPD患者像
2018年11月 バイオマス料理ストーブの改善による女性の健康向上(低中所得国)
2018年10月 COPDに対するトリプル療法(KRONOS試験)
2018年10月 肺機能の縦断的変化と臨床フェノタイプとの関連
2018年10月 チオトロピウム/オロダテロールの運動持続時間、呼吸困難感への効果
2018年9月 ブデソニド/フォルモテロールのMDI製剤のCOPDに対する効果(TELOS試験)
2018年9月 冠動脈石灰化でCOPDの冠動脈イベントリスクが予測される
2018年8月 トリプル療法からLAMA/LABAへのデエスカレーション(SUNSET試験)
2018年8月 COPDの最初の1年の増悪が多いとその後の増悪、死亡リスクとなる
2018年8月 ICSはCOPD死亡率を低下させるか(観察研究の限界)
2018年7月 COPDとフレイルのシステマティックレビュー
2018年7月 COPDに対するタバコの影響は本数よりも期間が重要
2018年5月 チオトロピウムオロダテロール vs チオトロピウム(DYNAGITO試験)
2018年5月 COPD増悪に対するトリプル療法(IMPACT試験)
2018年5月 上気道感染時のICS/LABA追加によるCOPD増悪予防
2018年4月 LAMA/LABAによる左心室拡張終末期容量の改善
2018年3月 起立時の収縮期血圧低下はCOPD発症を予測する
2018年2月 COPDの存在はNSCLCのICI治療効果に影響する
2018年1月 FeNOが継続して高いとAECOPDのリスクが高い
2018年1月 心血管リスクのあるCOPD患者に対するFF/VIの効果
2017年12月 COPDの増悪予測に患者申告の転帰を追加する意味はあるか
2017年12月 症状が強いほどLAMA/LABAの効果を感じやすい
2017年11月 好酸球性フェノタイプをもつCOPDに対するメポリズマブの効果
2017年10月 COPDに長期間ICS投与した際の喀痰中の細菌量