101 どうもありがとうございました ゆうまま 2003/02/05(Wed) 22:48

 

E-MAIL :

 

さっそくお返事いただきありがとうございました。

 

発病しないことを祈ってお薬を飲ませようと思います。

 

また何か不安なことがありましたらよろしくお願いいたします。

 

----------

 

102 胸膜炎について みうら 2003/02/06(Thu) 00:00

 

E-MAIL :

 

精巣腫瘍から肺に腫瘍が転移して3か月抗ガン剤をしました。

 

そして昨年の4月に転移性肺腫瘍で右肺3分の1をとりました。

 

とった部分はガン細胞が死んでいるといわれ一安心していました。

 

7月と10月にx線、CT、血液検査は異常ありませんでした。

 

しかし、先週検査にいたっら右胸に水がたまっているといわれ

 

700CC抜きました。その水を検査したところガン及び結核の

 

要因はないとのことでした。腫瘍マーカーも異常ありません。

 

水の色は、薄い赤色で血のような感じでした。

 

一週間で約500CCぐらいまたたまったので入院して手術をすると言われました。でも原因が分からないのに手術してしまうのは納得がいかないのでその日は帰りました。

 

明後日また先生の診療を受けることになっていますがどうしたらよいかわかりません。

 

咳は、少しでますがほとんどありません。

 

嘆は、でません。

 

痛みは、背中が少し痛みますがほとんどないような感じです。

 

手術した方がよいでしょうか?

 

----------

 

103 吸入ステロイドの使用期間 ななみ 2003/02/06(Thu) 10:33

 

E-MAIL :

 

以前長引く咳で投稿させて頂きました。

 

その後、総合病院の呼吸器科へ行きやはり咳喘息ではないかと

 

言われ、吸入ステロイドのパルミコート200とシングレア錠を

 

処方されました。

 

「2週間以内位で咳は止まってくると思いますが、

 

吸入はその後も続けて下さい」っと先生が話されました。

 

二日程で咳が嘘のように止まり、私も驚きました。

 

ただ、今日で吸入ステロイドを使用して10日目なのですが

 

無くなるまで使用するのかどうか教えて下さい。

 

あと、この薬は他の薬と飲み合わせできないものとか

 

あるのでしょうか?宜しくお願いします。

 

----------

 

104 Re:胸膜炎について ドクターN 2003/02/06(Thu) 10:55

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> 精巣腫瘍から肺に腫瘍が転移して3か月抗ガン剤をしました。

 

>そして昨年の4月に転移性肺腫瘍で右肺3分の1をとりました。

 

> しかし、先週検査にいたっら右胸に水がたまっているといわれ

 

>700CC抜きました。その水を検査したところガン及び結核の

 

> 要因はないとのことでした。腫瘍マーカーも異常ありません。

 

> 水の色は、薄い赤色で血のような感じでした。

 

>一週間で約500CCぐらいまたたまったので入院して手術をすると言われました。でも原因が分からないのに手術してしまうのは納得がいかないのでその日は帰りました。

 

>明後日また先生の診療を受けることになっていますがどうしたらよいかわかりません。

 

> 手術した方がよいでしょうか?

 

手術の内容がわかりませんが、「胸水がたまらないようにする」胸膜癒着術だとすると、した方がいいと思います。

 

ひとつは胸水にはかなりのタンパク(栄養)が含まれており,何回も排液するとその分、全身の栄養状態が悪くなるからです。

 

二つ目は、胸水の細胞診でガン細胞は陰性だったということですが、それだけでは今回の胸水貯留が肺の転移と関係ないと決め付けられるわけではないからです.胸水の細胞診が陰性だったとしても疑いは残ります.胸腔鏡(全身麻酔が必要)で胸腔内を観察することで転移のあるなしをよりくわしく判定できるわけです。

 

いずれにしても、きちんと通院をつづけてください。

 

なお、至急のコメントをもとめられても応じられない可能性がありますのでご了承ください(あくまでボランティアでやっております。また、掲示板の閲覧をしない日もあります)。

 

----------

 

105 Re:吸入ステロイドの使用期間 ドクターN 2003/02/06(Thu) 13:32

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> その後、総合病院の呼吸器科へ行きやはり咳喘息ではないかと

 

>言われ、吸入ステロイドのパルミコート200とシングレア錠を

 

> 処方されました。

 

> 「2週間以内位で咳は止まってくると思いますが、

 

> 吸入はその後も続けて下さい」っと先生が話されました。

 

> 二日程で咳が嘘のように止まり、私も驚きました。

 

> ただ、今日で吸入ステロイドを使用して10日目なのですが

 

> 無くなるまで使用するのかどうか教えて下さい。

 

> あと、この薬は他の薬と飲み合わせできないものとか

 

> あるのでしょうか?宜しくお願いします。

 

しばらく気道過敏性の状態が残っているので,症状がおちついても3週間程度は続けた方がいいでしょう。その上で,再度診察を受け,薬を止めていいかの判断をしてもらってはいかがでしょうか。

 

----------

 

106 有り難うございます。 みうら 2003/02/06(Thu) 19:28

 

E-MAIL

 

ドクターN様早速のご回答ありがとうございます。

 

通院を続けて早く治すようにがんばります。

 

アドバイス本当に感謝いたします。

 

----------

 

107 有難うございます ななみ 2003/02/06(Thu) 21:25

 

E-MAIL :

 

ドクターN様

 

早速のご返事有難うございました。

 

3週間程、吸入を続けて再度病院へ行きます。

 

----------

 

108 肺繊維症について みい 2003/02/12(Wed) 23:25

 

E-MAIL :

 

先生、私の父が肺繊維症であと一月しか生きられないといわれました。

 

認知されていない新薬の投与を行うかどうか、早急に決めないといけません。大変危険らしいので迷っていますが、専門の方の意見を聞きたいのです。また、本人への告知などはしなくても良いのでしょうか・・?

 

----------

 

109 先ほどの件 みい 2003/02/13(Thu) 00:05

 

E-MAIL :

 

もしかして肺繊維症ではなくびまん性汎細気管支炎だったかもしれません・・・。病名はっきり分からなくて、すみません。良い治療法などありますでしょうか・・。

 

----------

 

110 Re:肺繊維症について ドクターN 2003/02/13(Thu) 09:16

 

E-MAIL :

 

>先生、私の父が肺繊維症であと一月しか生きられないといわれました。

 

>認知されていない新薬の投与を行うかどうか、早急に決めないといけません。大変危険らしいので迷っていますが、専門の方の意見を聞きたいのです。また、本人への告知などはしなくても良いのでしょうか・・?

 

こんにちは、ドクターNです。

 

一般に、肺が線維化してしまったら元にもどすことはむずかしいとされています。私は肺線維症の専門家でもないので、どのような新薬なのかわかりませんが、おそらく線維化を抑制するものと思います。日本で発売されていなくても、アメリカや他の外国では承認されている薬もあり、そのひとつだと思います。あと1ヶ月しか生きられないというのは相当進行していると思われ,お気持ちはお察しします.主治医の先生から、リスクとベネフィット(利益)についてよく説明を受けて判断してください.

 

このような日本での未承認薬の投与については、大学病院や国立の医療機関で行われていることが多いようです.

 

最近、メールアドレスに医療相談をしてくる方が散見されますが、すいませんが一切お答えいたしておりません.質問は、この掲示板にお願いします.多数の方の利益となる(同じような質問の方が参照できる)ため、掲示板という形をとっておりますことをご了承ください.

 

----------

 

111 Re:先ほどの件 ドクターN 2003/02/13(Thu) 09:18

 

E-MAIL :

 

>もしかして肺繊維症ではなくびまん性汎細気管支炎だったかもしれません・・・。病名はっきり分からなくて、すみません。良い治療法などありますでしょうか・・。

 

おそらく、肺線維症でよいと思われます.びまん性汎細気管支炎は、マクロライド系の抗生物質を低用量長期間投与することで、かなり予後のいい病気となりましたので..

 

----------

 

112 肺がんについて とも 2003/02/13(Thu) 19:14

 

E-MAIL :

 

はじめまして。私の父(80才)のことなのですが、先月、肺のX線で左の肺門あたりに3㎝位の影が見つかり、気管支鏡検査をしました。

 

結果、肺がんとのことで、気管分岐部に異状が有る写真を見せてもらいました。他に肝臓に転移が有るとのことで、科学療法で治療する予定とのことです。

 

気管支腔内照射など病巣に直接放射線を当てる方法も有るようですが、父の場合はどちらが良いのでしょうか?

 

また、科学療法と放射線療法ではどのような副作用の違いが有るのでしょうか。

 

イレッサの副作用が問題になっているようですが、最近使われている肺がんの抗ガン剤にはどのような物が有るのでしょうか。

 

----------

 

113 Re:肺がんについて ドクターN 2003/02/14(Fri) 09:22

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>はじめまして。私の父(80才)のことなのですが、先月、肺のX線で左の肺門あたりに3㎝位の影が見つかり、気管支鏡検査をしました。

 

>結果、肺がんとのことで、気管分岐部に異状が有る写真を見せてもらいました。他に肝臓に転移が有るとのことで、科学療法で治療する予定とのことです。

 

文面から判断すると、ステージ4(遠隔転移あり)であり、化学療法(科学ではありません)での治療が適当と思います。

 

>気管支腔内照射など病巣に直接放射線を当てる方法も有るようですが、父の場合はどちらが良いのでしょうか?

 

>また、科学療法と放射線療法ではどのような副作用の違いが有るのでしょうか。

 

気管支腔内照射は、局所に病変が限局している場合,あるいは気管支が閉塞しかかっているなどの場合に姑息的に照射するといった時に使います。肝臓に転移があることを考えると化学療法が適当と考えます。

 

化学療法の副作用は、骨髄抑制、吐き気、嘔吐、脱毛などが一般的なものです。放射線の副作用は、放射線肺臓炎、放射線食道炎、脊髄麻痺などです(照射する部位によって異なります)。

 

>イレッサの副作用が問題になっているようですが、最近使われている肺がんの抗ガン剤にはどのような物が有るのでしょうか。

 

通常,イレッサ(経口薬)は非小細胞肺癌の場合に使いますが、少なくとも私は最初から使うことはしません。肺癌に使う抗癌剤としては(全部点滴投与です)、シスプラチン、カルボプラチン、VP-16、パクリタキセル、ドセタキセル、ゲムシタビン、ナベルビン、カンプトテシンなどです。これらを組み合わせて使います。

 

---------

 

114 はじめまして、、 kはつ 2003/02/15(Sat) 12:15

 

E-MAIL :

 

こんにちわ

 

ドクターサイトを開いていましたらこちらにもたどり着きました。

 

こちらは北アメリカ在住のものです。

 

ひごろから、日本に限らずお医者様とは人の役にたつ立場ですから、ほんとうにお疲れさまです。さて日本と私が住む国とでは医療事情も異なる点がおおいので医療関係者のHPにはとても興味があります。

 

ご存知かとおもいますが、米国では急病になっても、一般人は救急車を呼ぼうとはしません。呼ぶと$500前後の請求書がきますから

 

死ぬ寸前まで、自車で救急病院へ行くとか、医療費の高さで1財産がなくなるほどですから、おいそれとは病気になれません。日本の国民保険もないし、、医療費はとても高い国です。先日初めて階段をのぼりつめたとき、めまいに襲われ、呼吸がとまるかとおもいました。人へのCPRはできますが、いざ自分となると。普段の注意事項とかありますか?

 

----------

 

115 Re:はじめまして、、 ドクターN 2003/02/17(Mon) 10:25

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>ご存知かとおもいますが、米国では急病になっても、一般人は救急車を呼ぼうとはしません。呼ぶと$500前後の請求書がきますから

 

>死ぬ寸前まで、自車で救急病院へ行くとか、医療費の高さで1財産がなくなるほどですから、おいそれとは病気になれません。日本の国民保険もないし、、医療費はとても高い国です。先日初めて階段をのぼりつめたとき、めまいに襲われ、呼吸がとまるかとおもいました。人へのCPRはできますが、いざ自分となると。普段の注意事項とかありますか?

 

⇒CPRとは、cardio-pulmonary resuscitationの略で、日本語では「心肺蘇生」ということです。路上で人が倒れていたりしたとき、そばにいる人(bystander)が人工呼吸や心臓マッサージをすることで、救命率があがることが言われています。アメリカ(カナダ?)では、一般人への講習も普及しているようです。

 

質問の答えになるかわかりませんが、重要なのは自分に器質的疾患(治療を要する心疾患、肺疾患など)があるかどうかを確かめておくことです。それによって注意事項も異なってきます。保険も高いので大変ですが、めまいという症状が出ているのですから一度調べておくことをお勧めします.

 

----------

 

116 Re:肺がんについて とも 2003/02/17(Mon) 11:27

 

E-MAIL :

 

ドクターN様

 

ご親切な回答を頂き心から感謝致します。

 

有り難うございました。

 

----------

 

117 はじめまして 又三郎 2003/02/17(Mon) 11:54

 

E-MAIL :

 

HomePage:http://matasaburou.gooside.com/

 

最近、インターネットを始めたところです。

 

両親をガンで亡くしたので、気になることがあって

 

ネットサーフィン中にこの掲示板に迷い込みました。

 

私もホームページを作って見ましたので、よかったら

 

覗いてください。

 

♪♪自分だけの風のかたち♪♪

 

    ♪♪自分だけの風の色♪♪

 

        ♪♪見つけたくて風を追いかける♪♪

 

----------

 

118 間質性肺炎について教えてください しろうと 2003/02/18(Tue) 18:19

 

E-MAIL :

 

母(61歳)が間質性肺炎を患いました。

 

特発性~か、膠原病性~の何れかであろうとの診断です。

 

詳しいことは生検(1週間後実施予定)の結果待ちとなっています。

 

現在、KL_62000強、LDH240位で、ごく微量のステロイドホルモンを投与されています。

 

1)一般に「急性」と言われるものはどの程度の速度で進行するのでしょうか?母は2ヶ月位前から急に呼吸困難となりました。このまま検査結果を待つだけでいいのか、とても不安です。

 

2)アメリカではパーフェニドン(ピルフェニドン?)という薬があるそうですが、日本ではまだ認可されていないとの事です。

 

日本で処方してもらう事は絶対に不可能なのでしょうか?

 

家族としては、最悪の事態に備えて、出来うる限りの準備をしておきたいと考えています。

 

----------

 

119 お返事をありがとうございます。 kはつ 2003/02/18(Tue) 18:28

 

E-MAIL :

 

こちらのHPは時たま拝見していたのですが、

 

今度はさらに見やすくなりました。

 

めまいや急に呼吸がくるしくなるようじゃ、こちらの医療費うんぬんなんていっている場合じゃないですよね(笑い)

 

CPRとかきこめば、すぐさまそれはなにかとレスがありさすがお医者様ですよね。こちらではCPRの講習がさかんに行われています。

 

実習を経てぺーパー試験をクリアできれば、証明書もいただけます。

 

いつどこで誰が、、救助を必要とするかわからないので、より多くの方に講習を受けていただきたいものです。

 

高額診察請求書を覚悟をして、ドクターオフェスに明日予約しました。

 

結果もこわいですが、請求書も怖いです(笑い)

 

----------

 

120 Re:間質性肺炎について教えてください ドクターN 2003/02/18(Tue) 20:02

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>1)一般に「急性」と言われるものはどの程度の速度で進行するのでしょうか?母は2ヶ月位前から急に呼吸困難となりました。このまま検査結果を待つだけでいいのか、とても不安です。

 

急性のものは、1ヶ月以内で急激に進行します。1週間後が気管支鏡ということですが、症状がひどくなるようならそれまで待たずに受診した方がいいと思います。

 

>2)アメリカではパーフェニドン(ピルフェニドン?)という薬があるそうですが、日本ではまだ認可されていないとの事ですが、

 

> 日本で処方してもらう事は絶対に不可能なのでしょうか?

 

>家族としては、最悪の事態に備えて、出来うる限りの準備をしておきたいと考えています。

 

日本では保険上、まだ認可されていないようです。したがって、保険診療として処方してもらうことはできません。パーフェニドンは線維化を抑える薬で、アメリカでは使えるようです。個人輸入という形になるかと思いますが、副作用もあるでしょうし、効果も期待したほどないかもしれません。薬の個人輸入が法律上認められるかも私にはわかりません。自己責任のもとで、いろいろしらべてくださいませ。

 

お役にたてなくてすいません。

 

----------

 

121 Re:お返事をありがとうございます。 ドクターN 2003/02/18(Tue) 20:09

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> こちらのHPは時たま拝見していたのですが、

 

> 今度はさらに見やすくなりました。

 

ありがとうございます。週末つぶしてHTMLを勉強したかいがありました。今までは、いちいちトップページに戻る必要があったけど、今度はどこにいても左のメニューで希望ページにいけるようになりました。「フレーム」って便利ですね。

 

>めまいや急に呼吸がくるしくなるようじゃ、こちらの医療費うんぬんなんていっている場合じゃないですよね(笑い)

 

お金の問題も大事ですが、健康第一ですよね。

 

症状からは、心疾患と脳疾患(めまいの原因)が重要です。

 

>高額診察請求書を覚悟をして、ドクターオフェスに明日予約しました。

 

> 結果もこわいですが、請求書も怖いです(笑い)

 

たいしたことないといいですね(病気&治療費)。

 

---------

 

122 肺の影について。 沙耶 2003/02/18(Tue) 23:56

 

E-MAIL :

 

はじめまして。

 

去年の春の健康診断のX線で「両側肺門拡大」とかかれ、今近所の総合病院の呼吸器科に半年くらい通っています。(2、3ヶ月に一度)

 

6月のCTで心臓の近くに小さな影がある、と指摘され、9月にもう一度撮ったところ、あまり大きな変化はないとの事でした。

 

その間、ツベルクリンの結果(?)とか、その3ヶ月の経過や年齢などから、癌や結核ではなさそうとの事で、先生はサルイコイドーシスを疑ったようで血液検査等もしていますが、それらしい数値はこの半年間、あがってこないとの事(ACE、リゾチーム等)。自覚症状は特にありません。

 

途中、X線は何度か撮っていますが、それもあまり変化がないそうです。

 

先生としてはこの半年間に何も変わっていないことから、サルコイドーシスではないかもしれない(=もう一度考え直してみる)が、他にこれというのが何も思いつかないということのこと。

 

2月末に再度CTを撮ることになっていて、それでも影が映るようなら気管支鏡検査をやってみようかと。

 

自分でもいろいろ調べてはみていますが、放っておけば治る方も大半らしいので、あえて気管支鏡の検査までやるべきかどうか考えています。

 

このまま影が消えていれば一番問題はないのですが

 

検査をしてハッキリさせるのもいいかも?と思ったり、このまま様子を見てもいいのでは?と思ったり

 

よろしければご意見をお聞かせください。

 

----------

 

123 自然気胸でダイビング green 2003/02/19(Wed) 00:27

 

E-MAIL :kami-ken@sea.plala.or.jp

 

はじめまして、ドクターN殿。

 

2年前、自然気胸にかかり、そのときは自然治癒で直しましたが、何度も再発するので

 

去年の2月手術を受けました。医師の話によると、登山やダイビングは控えて下さい

 

と言われたのですが、ダイビングがやりたくてしょうがないのです。

 

なお、手術を行ってそろそろ丸1年経ちますが再発はありませんでした。

 

やはり、やめたほうがいいのでしょうか?

 

あと、自然気胸経験者のダイバーの再発率や死亡率など統計があるなら教えて頂けませんか。

 

何卒よろしくお願いします。

 

----------

 

124 Re:肺の影について。 ドクターN 2003/02/19(Wed) 12:23

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>去年の春の健康診断のX線で「両側肺門拡大」とかかれ、今近所の総合病院の呼吸器科に半年くらい通っています。(2、3ヶ月に一度)

 

>6月のCTで心臓の近くに小さな影がある、と指摘され、9月にもう一度撮ったところ、あまり大きな変化はないとの事でした。

 

>その間、ツベルクリンの結果(?)とか、その3ヶ月の経過や年齢などから、癌や結核ではなさそうとの事で、先生はサルイコイドーシスを疑ったようで血液検査等もしていますが、それらしい数値はこの半年間、あがってこないとの事(ACE、リゾチーム等)。自覚症状は特にありません。

 

>途中、X線は何度か撮っていますが、それもあまり変化がないそうです。

 

>先生としてはこの半年間に何も変わっていないことから、サルコイドーシスではないかもしれない(=もう一度考え直してみる)が、他にこれというのが何も思いつかないということのこと。

 

>2月末に再度CTを撮ることになっていて、それでも影が映るようなら気管支鏡検査をやってみようかと。>

 

>自分でもいろいろ調べてはみていますが、放っておけば治る方も大半らしいので、あえて気管支鏡の検査までやるべきかどうか考えています。

 

> このまま影が消えていれば一番問題はないのですが

 

>検査をしてハッキリさせるのもいいかも?と思ったり、このまま様子を見てもいいのでは?と思ったり

 

> よろしければご意見をお聞かせください。

 

サルコイドーシスは両側肺門リンパ節が腫れることがおおいので、疑われたのでしょう。問題は、心臓の近くの小さな影です。サルコイドーシスの肺野病変はび慢性にくることが多く、この影が結節のような感じであれば、ほかの病気を考える必要があります。いずれにせよ、CTの結果で影が残っておれば一度気管支鏡をされたほうがいいでしょう(サルコイドーシスの病変でない可能性があるため)

 

----------

 

125 Re:自然気胸でダイビング ドクターN 2003/02/19(Wed) 12:30

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>2年前、自然気胸にかかり、そのときは自然治癒で直しましたが、何度も再発するので

 

>去年の2月手術を受けました。医師の話によると、登山やダイビングは控えて下さい

 

>と言われたのですが、ダイビングがやりたくてしょうがないのです。

 

>なお、手術を行ってそろそろ丸1年経ちますが再発はありませんでした。

 

> やはり、やめたほうがいいのでしょうか?

 

通常、ダイビングは気圧の急激な変化を伴うことが多く、気胸がある方にはすすめられません。気胸の手術をしたということですが、気胸になりやすい人は、反対側の肺にも気胸がおこりやすいため、もしダイビングをすれば反対側の気胸が発症する恐れがあります。どうしてもダイビングがしたいのであれば、自己責任でということになると思われます(できるだけ急激な気圧の変化を避けるような行動が必要です)。

 

>あと自然気胸経験者のダイバーの再発率や死亡率など統計があるなら教えて頂けませんか。

 

これらのデータは持ち合わせていません。ごめんなさい。

 

----------

 

126 ダイビングの件 green 2003/02/19(Wed) 22:21

 

E-MAIL :

 

やはり危険ですよね。

 

忙しいなか、いろいろありがとうございました!!

 

----------

 

127 Re:間質性肺炎について教えてください しろうと 2003/02/19(Wed) 23:05

 

E-MAIL :

 

お返事ありがとうございました。

 

「パーフェニドンの個人輸入という手段があるかもしれない」と知ったのは、大きな収穫です。

 

制約や弊害があっても家族としては、光がある限りそれを追いつづけて行きたいと思います。もう少し頑張って調べてみます。

 

----------

 

128 Re:肺の影について。 沙耶 2003/02/19(Wed) 23:18

 

E-MAIL :

 

早速のお返事、ありがとうございました。

 

気管支鏡の検査自体「楽なモノではない」らしいという印象も強く、どうしたものか?と考えていましたが

 

もし今回も影が映り、もう一度薦められた時には決心(?)しようと思います。

 

(CTの写真は、ポツッと小さく「点」といった感じでした)

 

サルコイドーシスなら消える可能性があっても、そうでなければと思うと、治したい(影が気になる)から通っているのだから、ちゃんとハッキリさせようと思います。

 

お忙しい中、ありがとうございました。

 

----------

 

129 せき喘息について まゆぶた 2003/02/20(Thu) 12:34

 

E-MAIL :

 

はじめまして。7歳の娘の咳について質問します。

 

3歳のころ、咳がひどくなり「気管支喘息」と診断され、テオドール、フルタイド(5歳くらいから)、場合によってはオノンなど継続して服用しています。ただ、発作といってもぜいめいなどはほとんどなく、乾いた咳が長くものです。

 

今回も咳が1週間ほど止まらず、かかりつけ医でもらった咳止め(アスベリン、フスコデ等)も効かず、寝てる時も咳き込み続けかなりつらそうでした。

 

かかりつけ医は「炎症反応もないので、風邪がひどくなった咳だ」ということで、喘息とは違うといいました。

 

ただ、あまりに長くひどい咳がつづくので、インターネットで調べたところ、ここのサイトなどで「せき喘息」という喘息があり、娘の症状ににているので医者にもそうではないか、と尋ねました。

 

私としては、今までぜいめいもない気管支喘息で軽症だと思っていたのが、どうも違うようなので「せき喘息」なのかどうか、きちんと診断をつけてその上で必要なら今までと同様の薬を続けて行きたいと思っているのですが、かかりつけ医の考える「せき喘息」は「気管支喘息になる前段階のせきなので、特別調べるほどのものではない」というものでした。

 

そこで、先生にお尋ねしたいのですが「せき喘息」というものはそんなにたいした病気ではないのでしょうか?

 

かかりつけ医の専門は消化器なので、自分でも「専門外のことで手に負えなくなったらすぐに他の病院を紹介するから」といつも言っているので、今回も必要なら紹介してもらえるのかと思ったのですがそこまですらいかないようです。ただ、せきも止まらず口をきくのも辛そうな娘を見ていると、このままでいいのかな、と思ってしまいます。

 

家族では、母親の私が軽い喘息、私の父、父方の祖父ともかなりひどい気管支喘息です。

 

血液検査は、3歳のときに別の小児科医で調べてもらい、特に問題はないといわれました。また、「せき喘息」というのも私が勝手にそうかなと考えているだけなので、心配過剰なのかもしれません。ただ普通の喘息とは違う咳ばかりつづいていて、薬も4年近くつづけており、本当にそれが必要なものなのか、またこれからのこともあるので、呼吸器の先生からのご意見が伺えたら、と思いました。

 

長々と書いてしまい、申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

 

----------

 

130 Re:せき喘息について ドクターN 2003/02/20(Thu) 16:17

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> はじめまして。7歳の娘の咳について質問します。

 

>3歳のころ、咳がひどくなり「気管支喘息」と診断され、テオドール、フルタイド(5歳くらいから)、場合によってはオノンなど継続して服用しています。ただ、発作といってもぜいめいなどはほとんどなく、乾いた咳が長くものです。

 

>今回も咳が1週間ほど止まらず、かかりつけ医でもらった咳止め(アスベリン、フスコデ等)も効かず、寝てる時も咳き込み続けかなりつらそうでした。

 

>かかりつけ医は「炎症反応もないので、風邪がひどくなった咳だ」ということで、喘息とは違うといいました。

 

喘息の薬を継続しているのに咳がつづくということであれば、せき喘息の可能性は低いと思います。というのは、せき喘息は喘息の一種であり、その治療は通常の咳止めでは効果がなく、喘息の薬が効果があるからです。喘息の薬を服用していて、咳喘息がおこるというのは不自然です。

 

今回は続いている期間が1週間くらいということもあり、「風邪が長引いている」でも充分説明がつきます。私は2週間以上咳が続くと言う場合にレントゲンを撮影し、問題ないようであれば(肺炎や結核や腫瘍がないようであれば)、少量のステロイドを3、4日間ほど内服してもらいます。せき喘息を始め、気道過敏性の咳の場合はこれで大抵おさまります。一応、気管支拡張薬(喘息のくすり)を2週間程度処方します。

 

小児の方なので参考になるかわかりませんが、成人に対してはこのように接しています。

 

私のHPのリンクの「ぜんそくin おおさかすらんぐ本舗」さんなどが、咳喘息について自身の体験を述べられていますので参考にしてください。

 

----------

 

131 Re:せき喘息について まゆぶた 2003/02/21(Fri) 14:33

 

E-MAIL :

 

ドクターN

 

早いご返事、本当にありがとうございました。

 

娘のせきもやっとおさまりつつあります。

 

今回は、ご指摘の通りかぜが長引いたものと考えます。

 

また、教えていただいたリンク先の咳喘息の方のサイト、

 

大変勉強になりました。

 

どうもありがとうございました。

 

----------

 

132 Flixotide InhalerVolumatic 琥珀 2003/02/27(Thu) 07:42

 

E-MAIL :

 

初めまして。

 

イギリスに在住しております。

 

今年に入ってから、子供の頃から放置していた喘息が悪化したのか、今まで感じた事ない症状にショックで、受診しました。

 

最初に処方してもらったのはドライパウダータイプのサルタノールで1ヶ月程、様子を見ようと言う事で、その後、私が懇願して吸入ステロイドを処方してくれました。

 

イギリスには、ドライパウダー式のFlixotideは無い、と言われて、同じ薬剤のガスタイプを処方してくれました。

 

で、質問があります。

 

Volumaticも処方され、その吸入の仕方なのですが、処方してくれた看護婦は、1パフで5回吸引する、と言う事でしたが、吸引のスピードは普通、といい、ですが、いろいろな所できくと、ゆっくり吸引しないと意味がない、という意見を拝見し、どちらがいいのか、素人にはわかりません。

 

看護婦はVolumaticの洗浄の仕方で、洗剤で洗い、その洗剤は流さずに自然乾燥するように、と指示したのですが、さすがに、医療には無知でも、洗剤を付けたままにはかなり抵抗を感じ、洗剤は落しています。

 

実際、Volumaticで吸引する時、ベコタイド、Flixotide等に関わらず、やはり、一回の吸引ごとに、時間をゆっくりとかけた方がいいのでしょうか・・・?

 

アドバイス頂けたら、と思います。

 

----------

 

133 茶色から黒っぽい粒の混じる痰? しみず 2003/02/28(Fri) 00:27

 

E-MAIL :

 

はじめまして。

 

昨年の夏前にマイコプラズマ肺炎にかかり、肺炎はおさまったと診断を頂いてからも喘息のような、呼吸をする際に胸もあたりでざわざわと音がして息苦しい状態が昨年いっぱいほど続いていました。とりあえず喘息のような息苦しさや呼吸音はほとんど止まったのですが、いまだに咳・痰はおさまりません。

 

2月頃から痰の中に薄い茶色から黒っぽいような粒々が混じるのに

 

気がつき、とても気になっています。

 

喫煙歴があり、そのことに気づいてからあわてて禁煙を始めました。

 

それまでは大体1日の喫煙数は10~15本で、14年ほど続いていました。

 

禁煙を始めてからそろそろ2週間、もう少し経てば咳も痰もおさまってくれるのでは・・・と願いながら病院に行くのをためらっています。

 

痰に混じっているのは血液なんでしょうか。

 

病院にいくべきでしょうか。

 

突然の書き込みで申し訳ありません。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

----------

 

134 Re:Flixotide InhalerVolumatic ドクターN 2003/02/28(Fri) 14:33

 

E-MAIL :

 

こんにちは,ドクターNです.

 

> で、質問があります。

 

>Volumaticも処方され、その吸入の仕方なのですが、処方してくれた看護婦は、1パフで5回吸引する、と言う事でしたが、吸引のスピードは普通、といい、ですが、いろいろな所できくと、ゆっくり吸引しないと意味がない、という意見を拝見し、どちらがいいのか、素人にはわかりません。

 

吸入の薬と口との間にこのようなスペーサーをつけることで,大きすぎる粒子はVolumatic内に沈着し,本来の気道に到達する大きさの粒子だけが残るようになります.スペーサーをつけているので,吸入のスピードはそんなに意識しないでいいと思います.それよりは吸入したあと,数秒間息止めする(これで粒子の気道への沈着を期待する)ことが重要だと思います.

 

>看護婦はVolumaticの洗浄の仕方で、洗剤で洗い、その洗剤は流さずに自然乾燥するように、と指示したのですが、さすがに、医療には無知でも、洗剤を付けたままにはかなり抵抗を感じ、洗剤は落しています

 

私も洗剤は落としたほうがいいように思います.

 

最近では,スペーサーを必要としない,日本ではフルタイドやパルミコートといった携帯に便利な薬が出てきています.私は最近では,ほとんどこのどちらかを使っています.

 

----------

 

135 Re:茶色から黒っぽい粒の混じる痰? ドクターN 2003/02/28(Fri) 14:39

 

E-MAIL :

 

こんにちは,ドクターNです.

 

>昨年の夏前にマイコプラズマ肺炎にかかり、肺炎はおさまったと診断を頂いてからも喘息のような、呼吸をする際に胸もあたりでざわざわと音がして息苦しい状態が昨年いっぱいほど続いていました。とりあえず喘息のような息苦しさや呼吸音はほとんど止まったのですが、いまだに咳・痰はおさまりません。

 

>2月頃から痰の中に薄い茶色から黒っぽいような粒々が混じるのに

 

> 気がつき、とても気になっています。

 

>喫煙歴があり、そのことに気づいてからあわてて禁煙を始めました。

 

>それまでは大体1日の喫煙数は10~15本で、14年ほど続いていました。

 

>禁煙を始めてからそろそろ2週間、もう少し経てば咳も痰もおさまってくれるのでは・・・と願いながら病院に行くのをためらっています。

 

> 痰に混じっているのは血液なんでしょうか。

 

> 病院にいくべきでしょうか。

 

肺炎がおちついた後でも咳や痰が残り、タバコをやめて2週間になるけれど,黒っぽいこともあるということですね.

 

気道感染の後で咳や痰がしばらく続くことはよくあります.黒っぽいのは血痰の可能性があります.咳がひどいとのどの奥の血管が切れて一時的に出血することが多いようです.一度、病院を受診し,胸部X線その他検査で確認したほうがいいと思います.その上で、去痰薬,鎮咳薬をしばらく処方してもらってはいかがでしょうか?

 

禁煙は,これを機会にずっとつづけてくださいね.

 

----------

 

136 Re:Flixotide InhalerVolumatic ドクターN 2003/03/01(Sat) 01:16

 

E-MAIL :

 

追伸です.

 

喘息関連の御質問は,リンクの「喘息を克服するためのホームページ」でも,いっぱいQAがのっていますので,参考にしてください.

 

----------

 

137 Re:茶色から黒っぽい粒の混じる痰? しみず 2003/03/05(Wed) 00:37

 

E-MAIL :

 

お返事、ありがとうございました。

 

つい最悪のパターンを考えてしまっていたので、さりげないアドバイスに安心しました。

 

なんとなく咳、痰も少しづつですが治まってきたような気もします。

 

禁煙が功を奏しているのか。精神的な部分もあったのか・・・ (^^;

 

今月いっぱいぐらい様子をみてから病院へは行こうと思っています。

 

血痰のようなものを見て、もしかしてガンでは・・・と考えて、まだ小さい息子への責任を果たせないのではと思ったときの怖さは忘れられません。禁煙もがんばって続けます。

 

本当にありがとうございました。

 

----------

 

138 肺の感染症について 松山桂子 2003/03/09(Sun) 10:26

 

E-MAIL :

 

こんにちは。よろしくお願い致します。2年前から私はアメリカの大学院で勉強しています。アメリカ人のクラスメイトたちは様々な感染症を持っているようで、私もすぐに感染してしまい、熱が出て、喉が腫れ、軽い水溶性の痰を伴う咳が止まらなくなってしまいます。

 

1年半前に帰国したときに、アメリカで結核の検査をしてくるように言われ、日本のホームドクターの所でツベルクリン反応を調べたのですが、まるで目玉焼きのように2重に真っ赤な反応が出ました。主治医の先生はすぐに胸部レントゲンを取ったのですが、レントゲン上は以上がなかったということで、ジスロマックという薬を処方していただいて3日間飲みました。日本に滞在してのんびりしたせいか、すぐに体調はよくなり、咳も止まりました。そして、再び渡米してアメリカ人やカナダ人学生たちと、同じクラスで勉強をし始めてから、また体調がおかしくなりました。

 

渡米してから2週間目の終わり頃に熱が出て、だるくなり、水っぽい痰の咳が止まらず、まるでインフルエンザにかかったような状態になったのです。このときは周りの学生たちも10名程度の人が、ひどい、痰が出き切らないような咳をしていました。このときは、クラビット錠を飲んで、少しよくなったのですが、少し水っぽい痰を伴う咳は止まりませんでした。

 

その後、渡米して5週間目に再び体調が悪化しました。そのとき、クラスメイトの何人かが、マイコプラズマ肺炎にかかっていることがわかり、私もエリスロマイシンという薬をもらって5日間飲みました。しかし、水溶性の痰と、喉の腫れはなかなか引かず、イソジンでいくらうがいをしても、真っ赤な点がuvula(日本語で正しい名前を忘れてしまいました、すみません。)のまわりにできています。エリスロマイシンを飲んでいる間は少し炎症がおさまりましたが、止めたとたんに熟したイチゴのように赤くなりました。あるとき、大学のカフェテリアでプレッエル(パン)を食べているときに、パンの皮が引っかかって傷つけてしまい、かなり出血をしました。それが去年の11月です。

 

そして去年の暮れに、帰国したのですが、このときは体力がかなり落ちていたせいか、帰国途中の飛行機に10時間くらい乗っていたら、足の親指にヒョウソもできてしまい、翌日すぐに皮膚科に行きました。皮膚科の先生はセフェム系の抗生剤を出してくださいました。3日分飲みきってから、内科の主治医の先生のクリニックに行ったのです。このときはマイコプラズマ肺炎でしょうと診断され、再びジスロマックを処方していただきました。ジスロマックを飲んでも一時的によくなるのですが、何か中途半端に治ったような気がします。水っぽい痰を伴う咳は相変わらず続いているのですが、痰が出る量が少し減りました。

 

そして、今年の1月6日に渡米して、1週間もしないうちに倦怠感と熱っぽい感じと咳が始まりました。ビタミン剤やアミノ酸などのサプリメントを取りながら、栄養のある食事をいっぱい取るようにして、濃いイソジンを喉にスプレーして、なんとか乗り切っていたのですが、2月の中旬に、ものすごく疲れた感じがして、咳が止まらず、微熱が出てものすごく具合が悪くなってしまいました。このときは日本人の友人がお見舞いにきてくれて、持っていたケフレックス(セフェム系抗生剤)を2日分くれました。さすがにこのときだけは病院に行くだけの体力がなかったのです。それに、ものすごく具合が悪いのに加えて、他の病気を移されるのも怖かったのです。アメリカは、日本のように医療保険制度が充実していないので、一般の人々は満足な医療が受けられません。ですから、肺炎や結核など様々な感染症の病気を何十年も慢性的に持っている人が多いので、ある程度の気力と体力がないと病院にかかれません。

 

また、私は普通のアメリカ人の体に寄生しているダニやシラミや蚤などで、アレルギーを起こし、咳と全身のかゆみが止まらなくなります。こちらの人はとても不潔です。公共のバスや路面電車に乗ると1分もしないうちにジンマシンが出始めます。このときは病院までの30~40kmの距離を車で運転する力さえありませんでした。

 

その薬を2日間飲んで少し具合がよくなりました。でも、その後も喉から気管にかけてでしょうか、なんかサンドペーパーのようにざらざらした感じがあるし、とにかくだるくて疲れます。のども相変わらず真っ赤です。そして、少し走ると肺がぜいぜいして、普通の感じではありません。胸骨とcostal cartilage の境目あたりも筋肉痛のようにときどき痛みます。

 

過去、1994~95年に日本でインフルエンザが大流行した年に、私はインフルエンザに2回かかってしまい、その後、軽い間質性肺炎になってしまいました。そのときは大きな病院にかかり、ルリッドという薬を2週間飲んで回復しました。あまり、気管や肺は丈夫でないようです。

 

3月下旬の春休みに帰国するのですが、そのときに病院に行こうと思っています。実家は横浜なのですが、主治医の先生の所へ行くべきか、大きな病院の内科に行くべきなのか、耳鼻咽喉科なのか、呼吸器専門の先生がいらっしゃる病院(結核専門のところと、感染症専門のところに分かれているようです)がよいのかわかりません。

 

また、もし、日本で治療を受けて治っても、周りに結核や感染する肺炎の人がたくさんいたら、何回でも再発を繰り返すのでしょうか?

 

----------

 

139 Re:肺の感染症について ドクターN 2003/03/10(Mon) 12:18

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

大変長い経過ですので、いろいろなファクターが絡んでいると思います。思いついたことを述べます。

 

1)ツベルクリン反応が強陽性で、胸部X線が異常なしということですが、今後免疫力が低下すれば内因性(他人からもらう可能性は少ない)の結核が再燃する可能性があります。ツベルクリン反応が強陽性の人が、今後他人から結核を移される可能性は少ないと考えます。

 

2)日本にいると調子がよく、アメリカに戻ると調子が悪くなるということなので(文面からアレルギー体質のような感じをうけます)、住環境が悪さをしている可能性があります。じめじめしたあまり日のあたらないところに住んでおられるのなら、転居も含めて検討する必要もありそうです(もちろん、アレルギー検査その他をうけた上での話です)。

 

3)以上から、日本に帰ったら、内科系の科を受診して、総合的に判断していただいた方がいいと思います。

 

----------

 

140 呼吸がおかしいんです。 かね 2003/03/12(Wed) 12:37

 

E-MAIL :

 

主人の事なんですが・・・。1年程前から呼吸がおかしいのです。主人は今、31歳(170cm72kg)少し太り気味かなぁ?

 

とも思うのですが。呼吸がおかしいと言うのは、得に夜寝る時

 

5秒おきぐらいに「ん-、ん-」とうなるみたいになりとても

 

寝ずらそうなのです。昼間は時々なるみたいですが、最近は

 

かなりひどく、1日中なり話しもしずらそうなのです。半年前、呼吸器科へも行きました。1年程前には人間ドックにも行きました。

 

呼吸器科へ行っても何も異常が無いと言われ・・・原因がわかりませんと言われ呼吸器科へ行っていいものなのかも分からなくなってしまいました。しかし、もう1度調べてもらいたいと思い、病院へ連れて行きたいのですが、呼吸器科へ行っても良いものなのか、それとも

 

総合病院へ行ってみれば良いものなのか悩んでします。

 

質問ばかりですいません。よろしくお願いします

 

----------

 

141 Re:呼吸がおかしいんです。 ドクターN 2003/03/12(Wed) 17:05

 

E-MAIL :

 

>主人の事なんですが・・・。1年程前から呼吸がおかしいのです。主人は今、31歳(170cm72kg)少し太り気味かなぁ?

 

> とも思うのですが。呼吸がおかしいと言うのは、得に夜寝る時

 

> 5秒おきぐらいに「ん-、ん-」とうなるみたいになりとても

 

> 寝ずらそうなのです。昼間は時々なるみたいですが、最近は

 

> かなりひどく、1日中なり話しもしずらそうなのです。

 

こんにちは、ドクターNです。

 

さて、ご主人の症状ですが,今クローズアップされている睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。私のHPの呼吸器疾患データベースにありますので、一度読んでみてください。自覚症状から重症度を類推するアンケートも載せておきました.この病気の検査が出来るところで一度検査してもらってください。どこで検査できるかですが、リンクの福島K先生のHPなどを参考にしてください.検索エンジンで睡眠時無呼吸症候群とうちこんでも、かなりのヒットがあるはずです。

 

----------

 

142 ありがとうございました。 かね 2003/03/13(Thu) 09:12

 

E-MAIL :

 

お返事ありがとうございました。昨日、早速病院を調べ今日の夜

 

病院へ行く事になりました。これを機に改善してくれればと願って

 

います。ありがとうございました。

 

 

 

----------

 

143 肺のカメラ とも 2003/03/13(Thu) 13:08

 

E-MAIL :

 

46歳の男性です。2月にCTを,とりました。異常は無いと言う事なのですが、肺の血管が、一部おかしいと言われて、カメラを進められているのですが、痛いのではと思っています。そこのところは、どうなのでしょうか 現在禁煙歴1年半です

 

----------

 

144 Re:肺のカメラ ドクターN 2003/03/14(Fri) 12:28

 

E-MAIL :

 

>46歳の男性です。2月にCTを,とりました。異常は無いと言う事なのですが、肺の血管が、一部おかしいと言われて、カメラを進められているのですが、痛いのではと思っています。そこのところは、どうなのでしょうか 現在禁煙歴1年半です

 

こんにちは、ドクターNです。

 

肺のカメラでは、痛いということはあまりありません。痛みの神経は肺の表面に多く分布しているとおぼろげに記憶しています。したがって、肺の内部をとってきても痛みを感じることはないはずです(あまり自信なし)。実際は、患者さんで痛みを言われる人は殆どいません。多いのは、咳と息苦しさです。事前に麻酔をして、施行中も咳止めを使ったりしますが、なかなか効かないひともいます。しかし、必要であれば肺のカメラ(気管支鏡)はうけてくださいね。

 

----------

 

145 吸入ステロイドの増量。 rei 2003/03/17(Mon) 06:35

 

E-MAIL :

 

こんにちは。

 

子供の頃から喘息のケがありましたが、それは、喘鳴だけで、本格的な発作等はありませんでした。

 

それが今年に入って、喘鳴は無く、気管支の気道辺りを、握りしぼれるような苦しさを感じ、それが始終まとわりつき、その継続後、呼吸のコントロールが出来なくなり、会話を続ける事ができなくなりました。それは5分も経つと、おさまったのですが、胸への圧迫感は残り、その二日後、再び同じ症状が起こりました。

 

今まで、喘息治療はした事なかったですが、ちゃんと治療しなければ、と思い、受診しました。

 

最初は、サルタノールだけの処方で様子をみようと言う事で、その当時のピークフロー値は、320から400の間はいきつ戻りつしてました。あらためての診察時、サルタノールの使用が少ない(2週間に6回)と言う事で、吸入ステロイドを使うほどでもないと言われたのですが、是非とも、吸入ステロイドを処方して欲しいと懇願し、フルタイドのMDI、125μgを処方してくれました。私はイギリス在住で、フルタイドのドライパウダーは、イギリスの医療機関では処方できないと言われてしまった為、MDIになりました。1日、3吸入(375μg)という指示がありました。

 

いろいろと、喘息サイトをのぞいていると、初期の処方に、高容量を処方し、ピークフロー値が安定したら、次第に容量を減らしていくと言うやり方が、軽度の喘息患者には良い治療の一つと見聞きし、自分なりに、増量してみた方がいいのだろうか、と思案している所ですが、所詮、素人ですので、どうしたものかと、思案しております。

 

処方してくれた、ナースは、吸入ステロイドは必要ないだろうと、いっていたくらいですから、私の考えに賛成してくれるかどうかは疑問です・・・。

 

一時的な吸入ステロイドの増量、どう思われるますか・・・?

 

吸入ステロイドを使用し始めてから、少し歩くと出ていた喘鳴が、出なくなりました。それまでは、400台にいくことが無かったPF値も、今、平均して420くらいを維持しております。

 

アドバイス頂けたら、と思っております。

 

宜しくお願い致します。

 

----------

 

146 Re:吸入ステロイドの増量。 rei 2003/03/17(Mon) 06:39

 

E-MAIL :

 

PF値の基準値は457(ミニライト使用)、身長:155/年齢:34歳、

 

すみません、基本的な情報、書き込むの忘れてました。

 

----------

 

147 Re:吸入ステロイドの増量。 ドクターN 2003/03/17(Mon) 16:25

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> 一時的な吸入ステロイドの増量、どう思われるますか・・・?

 

>吸入ステロイドを使用し始めてから、少し歩くと出ていた喘鳴が、出なくなりました。それまでは、400台にいくことが無かったPF値も、今、平均して420くらいを維持しております。

 

吸入ステロイドにて、ピークフローが420(450の80%が360ですから、コントロール良好です)の状態です。今の量の吸入ステロイドでよいと思います。軽症の喘息のばあい、サルタノルなどの交感神経刺激薬の屯用でよいとなっています。自覚症状がおちつけば、交感神経刺激薬の方に移行できるのでは、と考えます。

 

以上、今現在あえて吸入ステロイドをふやす必要はないと思います。

 

----------

 

148 胸膜腫瘍 arima ria 2003/03/19(Wed) 22:59

 

E-MAIL :

 

私の父(55)が、肺に水が溜まり病院で検査してもらった結果「胸膜腫瘍」という診断でした。最初血液検査をしてもらった時は、癌ではないとのことでしたが、腫瘍を検査してもらったら悪性ですと言われました。悪性ということは癌なのでしょうか??また、先生もあまり胸膜腫瘍等の実績が少ないらしく、家族が望むら他の病院への紹介状も書きますといわれました。

 

しかし素人の私達家族はどの病院が良いのか検討もつかずこの掲示板に書き込みました。どなかた良い病院or先生をご存知でしたら教えていただけないでしょうか??

 

----------

 

149 胸膜腫瘍 arima ria 2003/03/19(Wed) 23:03

 

E-MAIL :

 

私の父が、肺に水が溜まり病院で検査してもらった結果「胸膜腫瘍」という診断でした。最初血液検査をしてもらった時は、癌ではないとのことでしたが、腫瘍を検査してもらったら悪性ですと言われました。悪性ということは癌なのでしょうか??また、先生もあまり胸膜腫瘍等の実績が少ないらしく、家族が望むら他の病院への紹介状も書きますといわれました。

 

しかし素人の私達家族はどの病院が良いのか検討もつかずこの掲示板に書き込みました。どなかた良い病院or先生をご存知でしたら教えていただけないでしょうか??ちなみに父は宮崎に住んでいます。遠くの病院でも問題ないです。

 

----------

 

150 Re:胸膜腫瘍 ドクターN 2003/03/20(Thu) 13:10

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>私の父が、肺に水が溜まり病院で検査してもらった結果「胸膜腫瘍」という診断でした。最初血液検査をしてもらった時は、癌ではないとのことでしたが、腫瘍を検査してもらったら悪性ですと言われました。悪性ということは癌なのでしょうか??また、先生もあまり胸膜腫瘍等の実績が少ないらしく、家族が望むら他の病院への紹介状も書きますといわれました。

 

 胸膜中皮腫と思われます。限局型であれば手術ですが、びまん性の場合,難しいです。抗癌薬の効果も今ひとつのようです。

 

>しかし素人の私達家族はどの病院が良いのか検討もつかずこの掲示板に書き込みました。どなかた良い病院or先生をご存知でしたら教えていただけないでしょうか??ちなみに父は宮崎に住んでいます。遠くの病院でも問題ないです。

 

ここでは、病院の紹介はしていません.私のHPのリンクの一番上に呼吸器学会の認定施設が載っていますので,参考にしてください。

 

 

 

151 Re:胸膜腫瘍 arima ria 2003/03/20(Thu) 23:35

 

E-MAIL :

 

早速の返事ありがとうございます。

 

私も直接医者から聞いたわけではなかったので、詳しい病名まで認識しておりませんでした。母に確認したら右の肺が胸膜中皮腫のびまん性らしいです。左の肺は今のところ問題ないということですが、25日にMRIをとってみて横隔膜辺りまで確認して問題なければ摘出したほうが良いと言われたそうなのですが、ドクターNがかかれていたように手術も抗癌剤も効果は今ひとつなら、手術で摘出することによって病気の進行およびもし他に転移していた場合問題等生じないのでしょうか??

 

それともうひとつ質問したいのですが、この病気の進行は早いのでしょうか??父はまだ年齢も55歳なので進行がはやそうに思えるのですが、一日でも早く対応したほうが良いように思えるのですがどうなのでしょう??

 

----------

 

152 Re:胸膜腫瘍 ドクターN 2003/03/24(Mon) 13:04

 

E-MAIL :

 

> 早速の返事ありがとうございます。

 

>私も直接医者から聞いたわけではなかったので、詳しい病名まで認識しておりませんでした。母に確認したら右の肺が胸膜中皮腫のびまん性らしいです。左の肺は今のところ問題ないということですが、25日にMRIをとってみて横隔膜辺りまで確認して問題なければ摘出したほうが良いと言われたそうなのですが、ドクターNがかかれていたように手術も抗癌剤も効果は今ひとつなら、手術で摘出することによって病気の進行およびもし他に転移していた場合問題等生じないのでしょうか??

 

>それともうひとつ質問したいのですが、この病気の進行は早いのでしょうか??父はまだ年齢も55歳なので進行がはやそうに思えるのですが、一日でも早く対応したほうが良いように思えるのですがどうなのでしょう??

 

悪性限局型胸膜中皮腫の中央生存期間は16か月、進展型では5か月と報告されています。下記URLに医師用ですが、情報がありました。

 

参考にしてください。

 

http://www.akiba.gr.jp/tcp/mes-dr.htm#病期情報

 

----------

 

153 喘息治療について ZERO 2003/03/25(Tue) 12:43

 

E-MAIL :

 

2週間ほど前、私の妻が中度の発作により入院してしまいました。

 

現在も病院にて治療を行っていますが、現在でもプレドニンの

 

注射を12(何日か前は3)、テオドールなどの薬を含めた点滴を

 

24時間(この中にもステロイド含)投入しており、

 

体重が入院時に比べ25キロ増加してしまい、

 

発作は起きなくなってきたのですが、今ではむくみがひどく、立つ

 

ことも歩くことも困難な状態と、精神的なダメージが大きくなってきています。

 

(過去3年程前には大発作で別の地域で入院し、その時は1ヶ月の入院でしたが、 +3キロ増程度でした。)

 

私自身素人の考えではありますが、

 

健康な人でも2週間経たない間に25キロも体重が増加すると、

 

体はついて行けない気がするのですがどうでしょうか?

 

喘息を抑える為にはしかたのないことなのでしょうか??

 

現在は皮膚が張りきれそうなぐらいパンパンにむくれあがり、

 

背中の腰の部分には横に3センチほどの線が無数に出てきています。

 

昨日、主治医が不在で看護婦や別の医師にこの旨を伝えたのですが、

 

しかたのないことと言って未だこの状態のままです。

 

未だ1歳の子が居るので、たとえ喘息が抑まって

 

退院できたとしても、私の居ない日中の育児はこのままでは

 

とても無理な状態です。

 

長々と申し訳ございませんが、私には未だ知識が不足し、

 

ただ妻が可哀相で見ていられません。

 

病院を変えるべきなのでしょうか?

 

この場所で何かご意見が頂けたらと思っております。

 

よろしくお願い致します。

 

----------

 

154 Re:喘息治療について ドクターN 2003/03/25(Tue) 20:49

 

E-MAIL :

 

こんにちは,ドクターNです.

 

> 体重が入院時に比べ25キロ増加してしまい、

 

>発作は起きなくなってきたのですが、今ではむくみがひどく、立つ

 

>ことも歩くことも困難な状態と、精神的なダメージが大きくなってきています。

 

>(過去3年程前には大発作で別の地域で入院し、その時は1ヶ月の入院でしたが、 +3キロ増程度でした。)

 

> 現在は皮膚が張りきれそうなぐらいパンパンにむくれあがり、

 

>背中の腰の部分には横に3センチほどの線が無数に出てきています。

 

喘息発作の治療には,ステロイドの点滴をすることが多いですが,25kgもの体重増加はほっておくべきではないと思います(おそらくステロイドの水貯留作用によるものと思います).何らかの治療(利尿薬など)をするべきと考えます.喘息の発作がおちつけば,ステロイドを減らしていくことも必要です.可能なら,吸入型のステロイドに変更してもらってはいかがでしょうか?

 

いずれにせよ,呼吸器科の専門医にみていただく必要があると思います.

 

----------

 

155 Re:喘息治療について ZERO 2003/03/26(Wed) 08:03

 

E-MAIL :

 

御返答ありがとうございます。

 

>(おそらくステロイドの水貯留作用によるものと思います).何らか

 

>の治療(利尿薬など)をするべきと考えます.喘息の発作がおちつけ

 

>ば,ステロイドを減らしていくことも必要です.可能なら,吸入型の

 

> ステロイドに変更してもらってはいかがでしょうか?

 

昨日会社帰りに妻のお見舞いに行きました。

 

ふともも内側に水が溜まっている模様で、

 

尿を出す薬(利尿薬でしょうか?)を使ったとのことでした。

 

また、一昨日看護婦に話していたのが影響したのか、

 

点滴がはずれ、プレドニンの注入も無くなっていました。

 

しかし、一昨日の夜まで、注射(サクシゾンとプレドニンを混ぜたもののようです。)

 

点滴(この中のステロイドは不明・妻もステロイドとしか説明を受けて

 

いないとの事)による体内への投入を行っていて、

 

いきなり全てのステロイド投入を止めてしまっても

 

良いものなのでしょうか?(この私が言うのも変ですが・・・)

 

徐々に減らしていくものだと思ったのですが・・・

 

治療と言うものは体調による臨機応変な対応も

 

必要とは思いますが、もう少し計画的に行うべきでは

 

ないのでしょうか。私が言ったから止めるって

 

感じで、そこで止めれるならなぜ今までの間に

 

ステロイドを減らしていってくれなかったのかと

 

考えさせられてしまいます。

 

主治医にも何か方針があったとは思いますが、

 

私にはその意図がわかりませんし、説明もありません。

 

また、今週中に退院できると言われたようですが、

 

私から見て、今の状態で退院しても

 

通常に生活をおくるのは困難だと思っています。

 

私は余計なことをしてしまったのかとも思ったりしました。

 

何も言わなければ、未だステロイドは投入されていたのかも

 

しれませんし、いきなり止めたことによって

 

リバウンドのようなものが起きないか心配です。

 

>いずれにせよ,呼吸器科の専門医にみていただく必要があると思います.

 

たしか専門医だと思うのですが

 

きちんと確認していなかった私にも問題がありますね。

 

しかし、ここの病院には普段からの通院にも利用しており、

 

曜日によって呼吸器科の専門医に見てもらっていました。

 

他にも行き付けの呼吸器科の病院を見つけていた方が

 

良い感じですね。しかし、近くにはこの病院しか・・・

 

また何かお気づきの点がありましたらお願い致します。

 

----------

 

156 Re:喘息治療について ドクターN 2003/03/26(Wed) 20:32

 

E-MAIL :

 

こんにちは,ドクターNです.

 

>点滴(この中のステロイドは不明・妻もステロイドとしか説明を受けていないとの事)による体内への投入を行っていて、

 

> いきなり全てのステロイド投入を止めてしまっても

 

> 良いものなのでしょうか?(この私が言うのも変ですが・・・)

 

> 徐々に減らしていくものだと思ったのですが・・・

 

喘息の発作の治療でステロイドを使う場合,通常数日使った後スパッとやめても問題ないとされています.20日間も使った場合はある程度時間をかけて減らしたほうが無難です.プレドニン換算で5-10mg程度まで減らしたら,吸入ステロイドに移行を考慮します.

 

参考になれば幸いです.

 

----------

 

157 なんなんでしょう(;_;) りえ 2003/03/31(Mon) 23:17

 

E-MAIL :

 

初めまして(^-^)

 

最近、呼吸が変なんで病院に行こうとしているんですが、変に病院に行って、逆に病気もらってきちゃったら嫌なんで()まずインターネットで調べてみようかなと思い、ココに辿り着きました

 

呼吸が変と言うのは、症状として、寝起きなどに『ぜいぜい』となるんです。でも『ぜいぜい』なるのは大きく息を吐いたときのみで、普通に呼吸する分にはそんな音はしません。でも、普通に呼吸していても、いつもより息苦しい気はします。

 

昼間とかは結構普通です。『ぜいぜい』なる事はありません。

 

ただの風邪かなぁ?とは思うんですけど、咳は出ないんです。息苦しい時に意識的に自分で咳したりはしますが

 

その他に、体のだるさなどはありません。

 

やっぱり一度病院に行くべきでしょうか。

 

こんな症状の病気ってありますか?(;_;)

 

ヨロシクお願いします

 

----------

 

158 Re:なんなんでしょう(;_;) ドクターN 2003/04/01(Tue) 18:27

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>呼吸が変と言うのは、症状として、寝起きなどに『ぜいぜい』となるんです。でも『ぜいぜい』なるのは大きく息を吐いたときのみで、普通に呼吸する分にはそんな音はしません。でも、普通に呼吸していても、いつもより息苦しい気はします。

 

> 昼間とかは結構普通です。『ぜいぜい』なる事はありません。

 

文面からは、軽度の気管支喘息の疑いがあります。大きく吐いた時にぜいぜいすることが多いのは、末梢気道が細くなっているときに多いです。また、喘息は昼間でなく、朝方に発作が多いとされます。

 

以上より、早めに医療機関(呼吸器科)を受診されることをお勧めします。

 

----------

 

159 Re:なんなんでしょう(;_;) りえ 2003/04/02(Wed) 20:06

 

E-MAIL :

 

返信ありがとうございました(^-^)

 

今日病院行ったんですが、呼吸器科の先生がいなくて明日また行ってきます!!

 

最近は謎の肺炎が恐いですね~。日本では流行しなきゃいいんですけど

 

それでは本当にありがとうございました(^-^)

 

----------

 

160 咳きが・・ YO 2003/04/02(Wed) 22:12

 

E-MAIL :

 

はじめまして、よろしくお願いします。

 

風邪を引いたあと咳きが2ヶ月程続いています

 

痰などは絡んだり出たりはしないのですが

 

15分に1回ぐらい『コン・コン』と軽めの咳きだけが出ます。

 

ちなみに去年も同じようなことがありその時も何ヶ月か

 

咳きが続いたので病院に行って診てもらいましたが

 

レントゲン等にも問題がなく異常が無いと言われました。

 

その後3ヶ月ほどで咳きは治まっていったのですが・・・

 

風邪からくるものなのかアレルギー的なものなのでしょうか?

 

診てもらうとしたら何科がいいのでしょうか?

 

----------

 

161 Re:咳きが・・ ドクターN 2003/04/03(Thu) 12:46

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> 風邪を引いたあと咳きが2ヶ月程続いています

 

> 痰などは絡んだり出たりはしないのですが

 

>15分に1回ぐらい『コン・コン』と軽めの咳きだけが出ます。

 

> ちなみに去年も同じようなことがありその時も何ヶ月か

 

> 咳きが続いたので病院に行って診てもらいましたが

 

> レントゲン等にも問題がなく異常が無いと言われました。

 

> その後3ヶ月ほどで咳きは治まっていったのですが・・・

 

> 風邪からくるものなのかアレルギー的なものなのでしょうか?

 

> 診てもらうとしたら何科がいいのでしょうか?

 

風邪のあと、咳がつづくということですね。アレルギー性の咳、あるいは咳ぜんそくの可能性があります。ぜんそくのくすりが効くことが多いです。ただし、一度は胸部X線を撮影してもらってほかの病気がないことは確認しておいた方がいいでしょう。内科か呼吸器科あるいはアレルギー科が適当と思います。

 

----------

 

162 Re:咳きが・・ YO 2003/04/03(Thu) 21:37

 

E-MAIL :

 

ご返答ありがとうございました

 

早速、呼吸器科のある医療機関に行ってみます

 

---------

 

163 風邪が長引いてます GIMLET 2003/04/05(Sat) 07:10

 

E-MAIL :

 

火曜から、のどが腫れてすぐエキナシアを多めに飲みました

 

水曜から鼻水が出だして木曜には鼻水がすごかったですセキも始まりました

 

エキナシアが効かないタイプかと思い中止し葛根湯を木曜の夜に2袋飲みました

 

葛根湯は132袋ずつ飲んでます、痰が少し出たのでシプロキサンも加えました

 

金曜は鼻水もだいぶ治まり楽でした

 

ただ、今日土曜日ものどがすごく腫れているしセキが治らない!

 

どうも不安です

 

ウイルスを抑える薬は一般的にはエキナシアと葛根湯しかないわけですから病院に行ってもこれ以上の治療はないと思うのですが・・

 

ほかに「病院ではこんな治療がありますよ」という情報はありますか?

 

----------

 

164 Re:風邪が長引いてます ドクターN 2003/04/05(Sat) 10:50

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>ウイルスを抑える薬は一般的にはエキナシアと葛根湯しかないわけですから病院に行ってもこれ以上の治療はないと思うのですが・・

 

>ほかに「病院ではこんな治療がありますよ」という情報はありますか?

 

エキナシアというのは不勉強にして知りませんでした。ドイツでよく処方されているハーブの一種のようですね。

 

以下ネット検索のサイトより引用

 

---エキナシアリーフはハーブティーとして風邪の時期や花粉症のはやる時期の前から飲んで、免疫力を高めておきます。風邪などの時も、治りをはやく回復するのに役立ちます。エキナシアの根の入ったハーブティーは、さまざまな感染症に対してすぐれた効力があります。エキナシルーツは風邪や感冒に対し強壮作用があるので、熱があるとき、ウイルス性の風邪、あるいはまわりに風邪の人がいる時に飲むとよいでしょう。今のところ、重大な副作用は報告されていないハーブです。--

 

おっしゃるようにウイルスに効く薬はなかなかありません(最近インフルエンザの薬が使用可能になったくらいです)。今話題のSARSを含め,自分の抵抗力を高めることがほぼ唯一の治療です。

 

のどが痛い,咳がひどいといった症状には、対症療法として、抗炎症薬、鎮咳薬などを処方します。また、1週間以上つづく場合には、一度胸部X線を撮影しておいた方がいいでしょう(2次性の細菌感染症、肺炎を除外する必要あり)。

 

----------

 

165 特殊な喘息? すすむ 2003/04/07(Mon) 15:54

 

E-MAIL :

 

初めまして!!書き込みをさせて下さい。実は現在、喘息で通院中ですが診察をして頂いているDr.にあなとの喘息は「2型喘息」と言い、年配層に多い症状ですがあなたも「2型の喘息」だと言われました。2型の喘息とは何ですか?教えて下さい・・・。ちなみにかかり付けはの医療機関は東京の東京医科歯科大学病院の呼吸器のDrです。

 

----------

 

166 はじめまして ダメ息子 2003/04/07(Mon) 23:51

 

E-MAIL :

 

私の父は、おととし(2001年)に胸膜中皮種と診断され、右の肺の全摘出手術を受けました。

 

その後今年の2月に、摘出した右胸の背中側に再発が確認され、再度腫瘍の摘出手術を行いました。

 

・・・で、これら一連の手術とは無関係か、または中皮種とも関係ないのか不明なのですが・・・

 

2月の手術の後、術部にが溜まり続けています。

 

すでに2ヶ月が経過しており、主治医は「それ程 出続けるはずがない」と首をかしげています。

 

今では手術した部分はパンパンに固くなるくらい膨れ上がり、それでも溜まりつづけるは、脇の下の方へと向かっているようです。

 

が出る というのは、しろうと考えでは アスファルトで転んだ時のことを想像します。

 

組織が壊れたりすると、そこからが出てくると思うのですが、それに当てはめると 手術の際に患部を必要以上に削ったのかなぁ・・・なんてことも思っているのですが・・・。

 

考えられることがありましたら、ご回答願いたく。

 

よろしくお願いします。m(_ _)m

 

----------

 

167 Re:特殊な喘息? ドクターN 2003/04/08(Tue) 12:09

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>あなたの喘息は「2型喘息」と言い、年配層に多い症状ですがあなたも「2型の喘息」だと言われました。2型の喘息とは何ですか?教えて下さい・・・。

 

2型の喘息という言い方はあまりしませんが、おそらく「感染型」の喘息のことだと思います。1型は「アレルギー型」の喘息のことでしょう。アレルギーの関与がはっきりしているのが1型で小児に多く、はっきりしていないのが2型で成人発症の人に多いと言われています(最近では必ずしもそうとは言えないようですが)。

 

以上、ご参考まで。

 

----------

 

168 Re:はじめまして ドクターN 2003/04/08(Tue) 14:01

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>・・・で、これら一連の手術とは無関係か、または中皮種とも関係ないのか不明なのですが・・・

 

> 2月の手術の後、術部にが溜まり続けています。

 

> すでに2ヶ月が経過しており、主治医は「それ程 出続けるはずがない」と首をかしげています。

 

>今では手術した部分はパンパンに固くなるくらい膨れ上がり、それでも溜まりつづけるは、脇の下の方へと向かっているようです。

 

胸膜中皮腫の手術のあと、胸水が出つづけているということですね。

 

胸水の色はどうでしょうか(血性)? 胸水中に悪性細胞がいるのでしょうか? そのあたりで事情は変わってきます。

 

一般的に、胸膜の表面で胸水が産生され、また吸収されます。胸膜に病変が及べば、胸水は急激にたまると思われます(もともと、胸膜中皮腫は胸膜にできた腫瘍ですので、病変が大きくなると胸水はたまりやすくなります)。

 

いずれにしても主治医の先生とよくご相談ください。

 

----------

 

169 ありがとうございました。 ダメ息子 2003/04/09(Wed) 12:22

 

E-MAIL :

 

レス有難うございました。

 

>胸水の色はどうでしょうか(血性)? 胸水中に悪性細胞がいるのでしょうか? そのあたりで事情は変わってきます。

 

 胸水は真っ赤だったので、血性です。

 

 また先日採取した胸水(およそ1リットル)全部に対して癌細胞の有無を

 

 調べた結果、癌細胞はないとのことでした。

 

 (父の病気の場合、悪性細胞と癌細胞は 同列のものかどうか わかりませんが・・・)

 

----------

 

170 Re:特殊な喘息? すすむ 2003/04/09(Wed) 19:38

 

E-MAIL :susumu-k@gol.com

 

ありがとう御座います。確かに成人になってから喘息を発症致しました。喘息と言われる前までは慢性気管支炎と診断され、治療を受けておりました。その後、数回に渡り、呼吸器の病気を起こしておりました。例えば、気胸や肺炎などです。気管支内視鏡を行った所、肺サルコイドーシスに似た所見が見られると言われておりました。実際は検査を行った所、そうではなかったみたいです。しかし、肺生検をしたら結核病巣がありました。色々と肺は悪いみたいです。余談でした・・有難うございました。先生も頑張って下さい!!

 

----------

 

171 こんばんは 看護学生 2003/04/09(Wed) 21:37

 

E-MAIL :

 

大学病院へかかったら乳腺繊維線種の疑いで今19才なんですが即手術と言われました。もうしこりが3cmもあるそうです。でも怖くて手術したくないし、あまりはなしを主治医が聞いてくれないし、ふざけてセクハラみたいなことを言うんです。手術をしないでほっといたらどうなるのでしょうか?手術以外の方法はないのでしょうか?

 

----------

 

172 はじめまして なな 2003/04/10(Thu) 00:53

 

E-MAIL :

 

少し前から、上半身をひねると肺かのどのあたりから、空気が抜けるような音がすることに気づきました。なかなか病院に行くひまが無く、不安です。このような症状を持つ病気をご存知ですか???

 

----------

 

173 Re:こんばんは ドクターN 2003/04/10(Thu) 06:19

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>大学病院へかかったら乳腺繊維線種の疑いで今19才なんですが即手術と言われました。もうしこりが3cmもあるそうです。でも怖くて手術したくないし、あまりはなしを主治医が聞いてくれないし、ふざけてセクハラみたいなことを言うんです。手術をしないでほっといたらどうなるのでしょうか?手術以外の方法はないのでしょうか?

 

乳腺繊維線腫は外科(乳腺外科)の領域ですので、私(呼吸器内科)が口出しするようなことではないのですが。。。

 

私見を言うと、3cmという大きさから、きちんと診断をつける必要があると思います。そのためには、そのドクターがいわれるように、すぐに手術(まず生検、結果によって手術の内容が異なる)を受けるべきです。ほっておいたら、万が一悪性の場合、どんどんおおきくなります。

 

きちんと診察を続けてください。

 

----------

 

174 Re:はじめまして ドクターN 2003/04/10(Thu) 06:23

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>少し前から、上半身をひねると肺かのどのあたりから、空気が抜けるような音がすることに気づきました。なかなか病院に行くひまが無く、不安です。このような症状を持つ病気をご存知ですか???

 

呼吸困難や胸痛がなければ、経過観察で可と考えます。動きによって気管支のねじれが生じてそのような音がしているのかもしれません。気になるようでしたら、一度呼吸器科を受診し、胸部X線と聴診してもらっておいたほうが安心です。

 

----------

 

175 re. 心膜炎・胸膜炎 Kaz 2003/04/10(Thu) 13:10

 

E-MAIL :

 

ワイフの件でお聞きしたいと思います。先月初め、風邪の症状から胸痛があり診断の結果、急性心膜炎・胸膜炎で2週間入院し、現在、定期検診をしております。原因はウイルス性なのか自己免疫疾患なのか検査をしてもはっきりとせず分からないということでした。入院中はラシクッス(利尿剤)とロキソニン(抗炎症剤)を服用しておりました。現在はロキソニンだけです。退院後、順調にCRPも下がり、先週の定期健診ではCRP 1.0、胸部レントゲン、ECG、心エコーもクリアと言うことでしたが、三日前から深く息をしたり欠伸をすると胸が少し痛むということで、再度、心臓内科で検査をして頂きましたが心肺には異常が見られないのでマッスルの痛みではないかと言われました。ロキソニンを服用しているのに痛みがあるのは何故でしょうか?またCRP1.0から2.7まで上がっているのは炎症があるということでは無いのでしょうか?心臓内科先生は呼吸器科の検査は今は必要ないと言っておられるのですが?どう考えたらよいでしょうか?アドバイスを頂ければ幸いです。

 

----------

 

176 Re:re. 心膜炎・胸膜炎 ドクターN 2003/04/11(Fri) 17:37

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>先月初め、風邪の症状から胸痛があり診断の結果、急性心膜炎・胸膜炎で2週間入院し、現在、定期検診をしております。(中略)

 

入院中はラシクッス(利尿剤)とロキソニン(抗炎症剤)を服用しておりました。現在はロキソニンだけです。退院後、順調にCRPも下がり、先週の定期健診ではCRP 1.0、胸部レントゲン、ECG、心エコーもクリアと言うことでしたが、三日前から深く息をしたり欠伸をすると胸が少し痛むということで、再度、心臓内科で検査をして頂きましたが心肺には異常が見られないのでマッスルの痛みではないかと言われました。ロキソニンを服用しているのに痛みがあるのは何故でしょうか?またCRP1.0から2.7まで上がっているのは炎症があるということでは無いのでしょうか?心臓内科先生は呼吸器科の検査は今は必要ないと言っておられるのですが?どう考えたらよいでしょうか?アドバイスを頂ければ幸いです。

 

ロキソニンを服用しても、痛みの原因の程度が強ければ痛みは完全には抑えられないことがあります。CRPに関しては,症状と数値の推移にタイムラグがあることもありますのでなんともいえませんが、炎症はまだ完全にはおさまっていないようです。呼吸と共に痛むということで、胸膜炎がおちついていない可能性もあります。胸部X線でわからないような少量の胸水がCTでわかることもあるので、症状がつづくようならCTをとってもらってはいかがでしょうか?いずれにしても、きちんと通院してください。

 

----------

 

177 喘息治療について・・・ フムフム 2003/04/12(Sat) 17:52

 

E-MAIL :

 

はじめまして、喘息発症三年です。

 

コントロール良好だと思いますが、欲がでて薬を減らしたいと考えています。

 

----------

 

178 Re:喘息治療について・・・ ドクターN 2003/04/12(Sat) 21:31

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> はじめまして、喘息発症三年です。

 

>コントロール良好だと思いますが、欲がでて薬を減らしたいと考えています。

 

喘息の薬の内容は何でしょうか?

 

吸入ステロイド?、交感神経刺激薬?、テオフィリン製剤?、抗アレルギー薬?

 

コントロール良好の喘息患者さんの場合、薬をやめるかどうかはむずかしい問題です。複数の薬を服用されているのであれば、主治医の先生と相談の上、種類を減らす事をまず考えましょう。

 

いずれにしても、自分で判断せず、主治医と相談してください。

 

お大事に。

 

----------

 

179 心配性・・・ nan 2003/04/13(Sun) 17:46

 

E-MAIL : 1週間前位から、胸と背中に痛みがあります。

 

まだ、病院へ行っていません。自然に治れば良いのですが・・・

 

考えられる病気は・・・?

 

----------

 

180 Re:心配性・・・ ドクターN 2003/04/14(Mon) 12:35

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> 1週間前位から、胸と背中に痛みがあります。

 

> まだ、病院へ行っていません。自然に治れば良いのですが・・・

 

> 考えられる病気は・・・?>

 

上にも書いてありますように、私のサイトのバーチャル呼吸器科の「胸痛」のところに胸痛をおこす病気が羅列してあります。

 

参考にしてください。

 

症状が続けば、きちんと病院を受診しましょう。

 

----------

 

181 肺水症について T.I 2003/04/15(Tue) 00:37

 

E-MAIL :

 

父(74歳)の病名?についてお伺いしたいことがあります。

 

父はヘビースモーカーで、40年以上、建築現場で働いておりました。

 

10年前に肺気腫の疑いがあるといわれ、一度は禁煙しましたが

 

今は、家族の目のとどかないところで、隠れて喫煙しているようです。

 

ここ数年、明け方と夜中に咳き込むことが多くなり、

 

病院に行くようすすめてまいりましたが、

 

全く聞く耳を持ちませんでした。

 

ところが、この数日は、日中でも咳き込むことが多くなり(痰を伴う)

 

自分から病院へ行くと言い出しました。

 

付き添った母の話によると、

 

肺に水が溜まっている状態(レントゲン写真での説明)で、

 

薬局に提出する書類には、肺水症とあったそうです。

 

結核の疑いもあるとのことで、MRIの他、

 

痰の検査もしましたがは出ていなかったそうです。

 

結局、溜まった水を抜くためと、詳しく検査をするために

 

入院することになりました。

 

肺水症とは、胸水が溜まっている状態のことをいうのでしょうか?

 

肺水腫とは、違うのでしょうか?

 

胸水が溜まっている状態であれば、胸膜炎や胸膜中皮腫が挙げられると思うのですが、痰からが出ていなかったので、結核は除外される

 

のでしょうか?

 

建築現場で長く働いていたこともあり、心配です。

 

----------

 

182 Re:肺水症について ドクターN 2003/04/15(Tue) 13:13

 

E-MAIL :

 

> 父(74歳)の病名?についてお伺いしたいことがあります。

 

> 付き添った母の話によると、

 

> 肺に水が溜まっている状態(レントゲン写真での説明)で、

 

> 薬局に提出する書類には、肺水症とあったそうです。

 

>肺水症とは、胸水が溜まっている状態のことをいうのでしょうか?

 

> 肺水腫とは、違うのでしょうか?

 

>胸水が溜まっている状態であれば、胸膜炎や胸膜中皮腫が挙げられると思うのですが、痰からが出ていなかったので、結核は除外されるのでしょうか?

 

たまっている水を抜く、というのですから、胸水(肺と肋骨の間の液体)がたまっている状態と思います。肺水腫とは、肺の内部に液体がうっ滞していることで、たとえて言えばスポンジが水を吸っているような状態です。肺水症という言葉はありません。

 

なお痰から結核菌が検出されなくても、「たまたま」出なかっただけかもしれません。疑わしければ何回か検査することになります。

 

----------

 

183 どちらにかかるべきでしょうか? 沙耶 2003/04/16(Wed) 00:20

 

E-MAIL :

 

こんばんは。以前に一度「肺の影」のことで書かせていただいたものです。その後は影も消えたのですが、いろいろな検査の結果から「喘息持ち」になってしまっていたようです。

 

ただ、喘息としての症状は軽いというかほとんどないうことで、メプチンエアーをもらって様子を見るという感じです(特に治療はありません)。

 

最近、会社の事務所が以前に倉庫として使っていたところに移転しました。その引越し作業中に、マスクをしていたんですが、夕方からくしゃみ・鼻水・鼻詰まりが続き、夜になるうと+咳込み、息苦しい(喘息の発作?)という感じになってしまいました。

 

(メプチンを吸ってみたら少しして楽になりました。痰は鼻水という感じのものだけだったのが、30分くらいして黄色い痰も少し出ました)

 

咳は鼻水が原因かな?と自分でも思うほど凄く出ましたし、普段から後鼻漏があるかなと感じることはよくあります。

 

アレルギーはすぎ(クラス6)、ダニ、ハウスダスト(クラス2)です。

 

こんなときは普段かかっている呼吸器科へ行くのが良いのか、とりあえず耳鼻科等で鼻の症状をみてもらった方がよいのか。呼吸器科の方は、次回はまだ1ヶ月半先なので、どうしたものかと悩んでいます。

 

----------

 

184 Re:どちらにかかるべきでしょうか? ドクターN 2003/04/16(Wed) 11:22

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>最近、会社の事務所が以前に倉庫として使っていたところに移転しました。その引越し作業中に、マスクをしていたんですが、夕方からくしゃみ・鼻水・鼻詰まりが続き、夜になるうと+咳込み、息苦しい(喘息の発作?)という感じになってしまいました。

 

>(メプチンを吸ってみたら少しして楽になりました。痰は鼻水という感じのものだけだったのが、30分くらいして黄色い痰も少し出ました)

 

>咳は鼻水が原因かな?と自分でも思うほど凄く出ましたし、普段から後鼻漏があるかなと感じることはよくあります。

 

>アレルギーはすぎ(クラス6)、ダニ、ハウスダスト(クラス2)です。

 

>こんなときは普段かかっている呼吸器科へ行くのが良いのか、とりあえず耳鼻科等で鼻の症状をみてもらった方がよいのか。呼吸器科の方は、次回はまだ1ヶ月半先なので、どうしたものかと悩んでいます。

 

アレルギー素因があり、ほこりっぽいところで作業したら、くしゃみ、鼻水、咳といった症状がでてきたということですね。とりあえず、呼吸器科にいかれた方がいいでしょう(喘息といわれているということですので)。鼻水、鼻炎については、呼吸器科でもらう薬が効かない場合に耳鼻科で検査してもらうというのがいいのではないでしょうか?

 

おだいじに。

 

----------

 

185 イレッサ Tamotsu 2003/04/17(Thu) 14:32

 

E-MAIL :

 

非定型抗酸菌症で入院した74歳の母が、肺腺癌と診断され、既に肺全体に癌が転移しているため、イレッサしか治療方法がないといわれ、服用することになりました。重大な副作用が心配なので、4週間くらい入院したまま服用したいと先生にお願いしましたが、1週間が限度と言われました。大丈夫でしょうか。

 

----------

 

186 Re:イレッサ ドクターN 2003/04/17(Thu) 15:54

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>非定型抗酸菌症で入院した74歳の母が、肺腺癌と診断され、既に肺全体に癌が転移しているため、イレッサしか治療方法がないといわれ、服用することになりました。重大な副作用が心配なので、4週間くらい入院したまま服用したいと先生にお願いしましたが、1週間が限度と言われました。大丈夫でしょうか。

 

イレッサについては、新聞で間質性肺炎による死者が報じられるなど問題になっていますが、劇的に効く人が居ることも事実です.

 

間質性肺炎がある人には投与禁止になっているほか、肝障害など、特に投与開始初期には厳重な管理が必要であるということから、原則として入院して投与開始するようにと指導されるyとうになりました。入院期間が1週間では短くて、4週間だったら大丈夫というわけでもないですが、ベッドコントロールの観点からは4週間もベッドを占有されるのは医療側にとっては厳しいため、私も1-2週間を目安に入院していただくことにしています。要は、患者さんにきちんと副作用の説明をしておかしなことがおこればすぐに受診するように指導することが大事だと思います.

 

「呼吸器科のクスリ」の抗癌薬のところにイレッサがのっています。参考にしてください。

 

----------

 

187 茶色痰がでます(小5年生) まめちん 2003/04/23(Wed) 14:32

 

E-MAIL :

 

はじめまして。

 

小5年生(10才)の娘の事で相談します。

 

以前から何度かあったのですが、朝、歯を磨くときに、痰がひっかかるらしく出します。それが何度か茶色(濃い)の痰で何度か続いたので(毎日ではない。週に1.2度で毎週ではない)だったので、小児科を受診したところ・・・肺のレントゲンからは、以前気管支炎にかかった事などの所見しかなく、抗生剤と痰を出しやすくする薬などを頂いて様子を見るとの事でした。3才の頃からアレルギー性の喘息などがありますが、最近ではあまりひどい咳などはありませんが,軽い咳が2週間ほど続いたり、今回のように朝痰がでるなどの症状があって、気管や肺の病気ではないかと、とても不安です。

 

----------

 

188 Re:茶色痰がでます(小5年生) ドクターN 2003/04/24(Thu) 09:32

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> 小5年生(10才)の娘の事で相談します。

 

>以前から何度かあったのですが、朝、歯を磨くときに、痰がひっかかるらしく出します。それが何度か茶色(濃い)の痰で何度か続いたので(毎日ではない。週に1.2度で毎週ではない)だったので、小児科を受診したところ・・・肺のレントゲンからは、以前気管支炎にかかった事などの所見しかなく、抗生剤と痰を出しやすくする薬などを頂いて様子を見るとの事でした。3才の頃からアレルギー性の喘息などがありますが、最近ではあまりひどい咳などはありませんが,軽い咳が2週間ほど続いたり、今回のように朝痰がでるなどの症状があって、気管や肺の病気ではないかと、とても不安です。

 

胸部X線からは気管支炎にかかった跡が見えており、時々痰が出るといった症状があるのであれば、慢性の気道感染の可能性が考えられます。痰の症状がごくたまにでる程度であれば、あまり心配いらないと思います。大人になると自然によくなることもありますが、くりかえすようであればきちんと通院した方がよいでしょう。

 

----------

 

189 ありが まめちん 2003/04/24(Thu) 18:06

 

E-MAIL :

 

コメントありがとうございました。少し安心しました。あまり続くような事があれば、再診を心がけます。

 

----------

 

190 CT検査について I 2003/04/25(Fri) 11:21

 

E-MAIL :

 

非定型抗酸菌症にて通院治療中です。現在まで検査で排菌が確認された事はなく、気管支内視鏡でMAC症と診断され(病巣は1センチくらい)クラリス、エサンブトール、リファジンカプセルの三剤にて投薬治療中です。投薬をはじめて4ヶ月となり、5月にCT検査、胸部X線検査、血液検査、尿検査などの検査を予定しています。そこで、質問なのですがCT検査を3ヶ月に1度の割合で受けている(3回、次回で4回目)のですがこのように頻繁に検査をするのが一般的なのでしょうか?まだ、年齢的にも高齢ではないので、このペースで被爆をするのが少々不安です。病気を経過観察することが一番大事かと思いますが、薬が画期的に効く病気ではないので半年に一度などもう少し、期間をあけてはいけないのでしょうか?

 

----------

 

191 結核について かみさん。 2003/04/25(Fri) 11:43

 

E-MAIL :

 

5年目の看護師です、恥ずかしながら質問させてください。

 

3月に肺炎で入院された患者さんが、結核(ガフキー0)を発症していたことが4月に判明しました。防護なしで、気管切開、気管内吸引も行っており接触者は今後2年間半年毎のX-Pフォローアップが必要とのことです。

 

私は早期の妊娠を希望しているのですが、感染から発症の危険性がある2年間の妊娠は避けたほうがいいのでしょうか?

 

妊娠希望のために4月で退職するので、今後のことについて悩んでます。

 

----------

 

192 Re:CT検査について ドクターN 2003/04/25(Fri) 14:07

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> 非定型抗酸菌症にて通院治療中です。(中略)

 

そこで、質問なのですがCT検査を3ヶ月に1度の割合で受けている(3回、次回で4回目)のですがこのように頻繁に検査をするのが一般的なのでしょうか?

 

一概には言えませんが、病態が落ち着いているのであれば、CTは半年に1回とか1年で1回でいいと思います。薬を飲みだして4ヶ月目でまだ不安定な状態、なおかつ胸部X線ではわかりずらい、と主治医は判断しているのでしょう。被爆の方は胸部X線よりは多いですが、3ヶ月に1回程度であれば特に心配する必要はないと思います。

 

----------

 

193 Re:結核について ドクターN 2003/04/25(Fri) 14:16

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> 5年目の看護師です、恥ずかしながら質問させてください。

 

>3月に肺炎で入院された患者さんが、結核(ガフキー0)を発症していたことが4月に判明しました。防護なしで、気管切開、気管内吸引も行っており接触者は今後2年間半年毎のX-Pフォローアップが必要とのことです。私は早期の妊娠を希望しているのですが、感染から発症の危険性がある2年間の妊娠は避けたほうがいいのでしょうか?

 

ガフキー0号で結核というのは、培養検査でのみ検出されたのでしょうか?それともDNA検査でしょうか?いずれにせよ、ガフキー0号というのが本当であれば、感染力はすごく弱いと考えます。

 

私個人の考え方としては(あくまで個人的考えです、院内担当者に確認してください)、、、、、、、

 

症状(微熱や咳など)がない場合のフォローは、ツベルクリン反応と胸部X線をとります。胸部X線が正常でツベルクリンが陰性あるいは以前と変っていないのであれば、6ヵ月後に再度胸部X線をとり、問題なければ終了とします。胸部X線で疑わしい影があれば治療が必要ですし、以前ツベルクリン反応が陰性で今回強陽性になっているのであれば発病予防のため、INHを半年予防内服することになると思います。

 

2年半にわたり半年ごとのフォロー、というのは厳しすぎるように思いますが、、、院内の担当者に相談してはいかがでしょうか?

 

----------

 

194 ほんとに咳喘息? こまったさん 2003/04/25(Fri) 15:59

 

E-MAIL :

 

N先生、こんにちは。

 

現在咳喘息と診断され、すでに23ヶ月、吸入ステロイドに

 

よる治療を受けています。血液、尿、痰、レントゲン、CT

 

検査は全て異常なし。耳鼻科でも異常なしでした。

 

(ただ鼻づまりがあります。下鼻甲介が腫れているそうです)

 

もともと咳は夜から朝にかけては出ませんでした。

 

会話中にはコンコンと軽くつきあげるような感じの咳が

 

多かったですが、いまはそれもほぼないと思います。

 

いまは喉の異物感みたいなもので、意識的に咳をしているような

 

感じです。

 

どこかのサイトで吸入ステロイドというのは34日後に劇的な

 

効果が見られると書いてあったし、それがない場合は咳喘息

 

ではないともありました。また夜から朝にかけて、また明け方に

 

激しい咳が見られるというのも全くありません。

 

私はほんとに咳喘息なんでしょうか?

 

見て頂いてる先生も「咳喘息の可能性が一番高い」という言い方

 

しかされません。そして、「気長に治療しましょう」「回復軌道

 

に乗ってますから、あともうすこし我慢すれば治りますよ」と

 

言われます。

 

でもすでに2ヶ月ぐらい劇的な変化がないので、自分でも本当に

 

よくなってる!!っていう嬉しさがないんです。よくなってかな

 

という日もあれば、会話中少しですがコンコンと咳がでることもあります。気にしすぎなんでしょうか・・

 

冷静なお医者様のご意見をお聞かせ下さい。

 

----------

 

195 Re:結核について かみさん 2003/04/26(Sat) 08:35

 

E-MAIL :

 

有難うございました。

 

結核患者は、塗抹陰性、PCR陽性、培養陽性でした。

 

検査結果に気づかず、病棟の対応が遅くなったのがかなり問題とされていたので、心配してました。喀痰が飛沫する処置を繰り返していたので。

 

院内の感染対策担当者ではないのですが、感染認定看護師の先輩に聞いても、ツベルクリンが陰性でなければ感染している可能性はかなり低いとの事。

 

ドクターNのお返事と重ね、安心しました。

 

近々Cx-P撮影予定なので、その結果を見て妊娠を考えようと思います。

 

ほんとうに有難うございました。

 

----------

 

196 Re:ほんとに咳喘息? ドクターN 2003/04/28(Mon) 16:34

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> 現在咳喘息と診断され、すでに23ヶ月、吸入ステロイドに

 

> よる治療を受けています。血液、尿、痰、レントゲン、CT

 

> 検査は全て異常なし。耳鼻科でも異常なしでした。

 

> (ただ鼻づまりがあります。下鼻甲介が腫れているそうです)

 

>いまは喉の異物感みたいなもので、意識的に咳をしているような

 

> 感じです。

 

> どこかのサイトで吸入ステロイドというのは34日後に劇的な

 

> 効果が見られると書いてあったし、それがない場合は咳喘息

 

>ではないともありました。また夜から朝にかけて、また明け方に

 

> 激しい咳が見られるというのも全くありません。

 

> 私はほんとに咳喘息なんでしょうか?

 

こういう方、結構おられるのでは?

 

まず、咳喘息かどうかはっきりさせるには、気道過敏性があるかを検査する必要があります。でもこの検査は限られた施設でしかできないので、「臨床的に」症状からこの病名をつけることもままあります。

 

通常の咳止めでよくならず、喘息の薬(気管支拡張薬、吸入ステロイド)が効果があり、そのうち10%くらいは真の喘息に移行する、というのが咳喘息です(と理解しています)。

 

吸入ステロイドはのどの炎症を抑える薬ですが,吸入薬自体の刺激でうまく吸えなかったり、かえって咳き込む人もいます。過敏になっている気道で炎症が落ち着くには3-4週間の期間が必要で,この間きちんと服薬していれば、徐々に症状は落ち着いてくるはずです。

 

2ヶ月も症状が変わらないのであれば,(1)きちんと指示どおり服薬できていない、(2)気道過敏性の症状改善が遅れている、(3)咳喘息ではない、のいずれかでしょう。

 

主治医の先生に相談されてはいかがでしょうか?

 

----------

 

197 受診を嫌がるのですが 嫁 2003/05/01(Thu) 22:57

 

E-MAIL :

 

82歳の舅ですが、これまで、ごく軽い脳梗塞を何度か起こしてあきらかな、麻痺はありませんが、歩行は室内に限られ、外出は車椅子です。胸の痛みを訴え、近くの病院で胸部のレントゲンを撮ったら、影があるとのこと。血液検査は白血球とCrtの値が高かったそうです。大学病院の受診を勧められましたが、本人は、遠くへ行くのを嫌がっています。どのような病気が考えられるのでしょうか。少し物忘れもでてきて、食欲もあまりありませんが、嫌がっても病院を受診させたほうがよいのでしょうか?

 

----------

 

198 Re:受診を嫌がるのですが ドクターN 2003/05/02(Fri) 10:07

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

>82歳の舅ですが、これまで、ごく軽い脳梗塞を何度か起こしてあきらかな、麻痺はありませんが、歩行は室内に限られ、外出は車椅子です。胸の痛みを訴え、近くの病院で胸部のレントゲンを撮ったら、影があるとのこと。血液検査は白血球とCrtの値が高かったそうです。大学病院の受診を勧められましたが、本人は、遠くへ行くのを嫌がっています。どのような病気が考えられるのでしょうか。少し物忘れもでてきて、食欲もあまりありませんが、嫌がっても病院を受診させたほうがよいのでしょうか?

 

肺に影があり、脳梗塞の既往がある高齢者の場合、まず肺炎を疑います。老人の場合、肺炎であっても発熱や咳がはっきりせず、食欲がないといった症状だけのこともあります。胸が痛いというのは、炎症の胸膜への波及を疑います。そのほか、肺がんなどの可能性も否定する必要があり、呼吸器科のある病院の受診をお勧めします。

 

----------

 

199 質問です。 ヨシミ 2003/05/05(Mon) 19:44

 

E-MAIL :

 

私は病院で栄養士をしています。

 

呼吸器病棟?の方に関わりがあるのですが、呼吸器の手術でもその侵襲度によって栄養管理の重要性があると考えています。でも、どんな手術があってそれがどの程度のリスクになるのかわかりません。もしよろしければ手術の侵襲度の順位付や栄養に関わるリスク等教えていただけませんか?

 

----------

 

200 Re:質問です。 ドクターN 2003/05/06(Tue) 12:09

 

E-MAIL :

 

こんにちは、ドクターNです。

 

> 私は病院で栄養士をしています。

 

>呼吸器病棟?の方に関わりがあるのですが、呼吸器の手術でもその侵襲度によって栄養管理の重要性があると考えています。でも、どんな手術があってそれがどの程度のリスクになるのかわかりません。もしよろしければ手術の侵襲度の順位付や栄養に関わるリスク等教えていただけませんか?

 

私は呼吸器内科のため、手術と直接は関係ありませんが、一般的に呼吸器科の手術は消化管にメスを入れることはないため、人工呼吸器が外れたら早めに摂食を開始します。したがって、あまり栄養が問題となることはないように思います。

 

手術の際に、痰の量が多くなることがあり、誤嚥しないようにすることが一番大事かと思います。

 

また、手術ではないですが、肺気腫の患者さんは栄養状態が悪い(やせ)が多く、高栄養食が必要(治療の一部)と考えます。

 

以上、ご参考まで。